院内報
こあら通信 第96号 2006 April
目次
・卒業式
・1歳になったら麻しん風しんワクチンの接種を!
・ヨコピ-の子育て知恵袋
・おすすめの絵本
・お知らせ
卒業式
桜も咲き始めてようやく春を感じるようになってきました。入園入学を前に、心をときめかせている子どもたちも多いことと思います。
小田原市の教育委員を引き受けて2年目となり、今年も近くの小学校、中学校の卒業式に出席させていただきました。「教育委員会のことば」をお話することが仕事なのですが、小さい頃から横田小児科医院に通っている子どもたちと出会えることは大きな楽しみです。
つい最近もクリニックに来た子、長い間会っていなかったので大きくなったことに驚いてしまう子などさまざまです。私の前を通っても緊張して気づかない子もいるし、笑って挨拶してくれる子もいます。小さい頃毎週のようにクリニックに通い、お母さんといっしょに心配しながら診察したこと、予防接種で何回も泣いたことなどを昨日のことのように思い出します。
私が小田原へ戻ってきた頃赤ちゃんだった子どもたちが、ちょうど小中学校の卒業を迎えています。時間の経つことの早さに驚くばかりですが、同じ地域に住み続けるありがたさをつくづく感じます。
私の長女もこの春に医学部卒業を迎え、今まで学校の行事にほとんど参加しなかったことを懺悔しながら代診をお願いして卒業式に出てきました。厳かな卒業式の中で、幼稚園からのいろいろな出来事をひとり思い出していました。一人前の人間として社会に出てゆくことを思うと、嬉しくもあり寂しくもあり、またかわいそうでもあるという不思議な気持ちでした。
新しい旅立ちは、別れでもあります。「さよならだけが人生だ」という言葉もあるように、人生には別れがつきものです。一つのことに区切りをつけて新しいことを始めるのは生きてゆく上でとても大切なステップなのですね。涙を浮かべて退場してゆく卒業生に拍手を送りながら、未来が明るく楽しいものであることを願わずにはいられませんでした。
1歳になったら麻しん風しんワクチンの接種を!
4月1日から公費による麻しん・風しん混合ワクチンの接種が受けられるようになります。1回は満1歳から2歳未満までの間に接種することになります。1年間の期間がありますが、満1歳のお誕生日を迎えたらできるだけ早く接種するようにしましょう。
麻しん、風しんいずれかの接種を受けていない方に関しては、小田原市、足柄下郡にお住まいの方は、満2歳未満の方に限り4月1日から1年間の間は無料で接種できるという経過措置がとられることになりました。南足柄市、足柄上郡にお住まいの方については、市町村にお尋ねください。
未接種の方で、特例措置が受けられない方は、自費での接種となりますが、なるべく早い時点での接種をおすすめします。当院で接種を受けられますのでご相談ください。
ヨコピ-の子育て知恵袋
<薬の飲ませ方>
子どもに薬を与える場合、家庭では主に口から飲ませるという方法がとられます。小さい子どもに薬を飲ませるという作業は、必ずしも簡単であるとは限りません。薬を飲ませようとするたびに大泣きして受け付けてくれなかったり、せっかく飲んだ薬を口から吹き出してしまったりするからです。そういう子どもについて事情を調べてみると、薬の苦みが強かったり、1回量が多かったりすることや、薬の飲ませ方に原因があるようです。子どもによって、シロップなら飲めるが粉はダメという場合や、その逆もあります。5歳前後~学童では錠剤を好む子もいます。かかりつけ医と相談し、子どもの好みにあった薬を処方してもらうのもよいと思います。薬の飲ませ方は、ミルクやジュース、アイスクリームなどに混ぜて飲ませるという方法があります。大量の水、ミルク、ジュースに混ぜてしまうと飲み残してしまう事があるので注意が必要です。じょうずな飲ませ方については、薬剤師に相談するのもよいでしょう。
おすすめの絵本(紹介:おはなしたんぽぽ)
『ひとまねこざる』
H.A.レイ 文、絵 光吉夏弥 訳
岩波書店
主人公のおさるのジョージは、キャラクターとしてもおなじみでファンシーショップで見かけることもしばしば。でも本当のジョージの良さは、絵本の中にいっぱい詰まっています。とてもかわいくて、とてもしりたがりやのジョージが自由奔放におはなしの中をかけまわります。子ども達は、自分とジョージを重ねて精一杯いたずらを楽しみ、とても満足します。是非、絵本に飛び込んで本物のジョージに出会ってください。
お知らせ
1.診療報酬の改正
4月1日から診療報酬の改定が実施されます。報酬自体の改訂に加えて、医療費の内容の分かる領収証の交付等が主な改定内容です。
診療報酬についてですが、医療証がある方については自己負担がありませんので改訂の影響はありません。3歳未満の方については、当院では小児科外来診療料(いわゆる「丸め」)を採用していますが、この部分は改定になりませんでした。3歳以上の方で自己負担のある方は、初診料・再診料・処方せん料等の基本的な診療料が引き下げられたために若干負担額が減ることが予想されます。(改訂の内容が多岐にわたるため、診療内容によっては、変わらない場合、上がる場合もあります。)
領収証については、当院で従来からお出ししていた形式が今回交付を義務づけられたものに相当しますので変わりはありません。(明細部分の用語が多少変わっている部分はあります。)
2.カウンセリング外来の曜日変更
浅井先生の担当で、月に2回開いているカウンセリング外来ですが、4月から診察日が月曜日から木曜日に変わります。(4月は13日と27日に開催します。)カウンセリングをご希望の方は、受付にお電話下さい。(0465-34-0666)
3.5月の連休の予定について
横田先生がアメリカの小児科学会に参加するため5月1日、2日、6日は臨時休診となります。ご迷惑をおかけしますが、この期間については休日夜間診療所または他の医療機関をご利用ください。