横田小児科医院

院内報

こあら通信 第27号 Jul2000

目次

・お父さんも育児にもっと参加しよう
・ホームケア・アドバイス
・最近多くみる病気
・ヨコピーのQ救箱
・新スタッフ紹介

お父さんも育児にもっと参加しよう

 6月は「父の日」があり、子どもからプレゼントをもらったこともあって、あらためて自分が父親であることを感じました。父親は自分のお腹を痛めて生むわけではないので、赤ちゃんが生まれたばかりの時は、自分の子どもであることをなかなか実感できないとよく言われます。
 しかし、時間がたってあやすと笑い、遊んでくれとせがまれるようになると、わが子であるという思いが強くなってきます。母性愛と同じように父性愛というものもあるのだそうです。
 ところが、日本のお父さん達は忙しすぎて子どもと遊ぶ時間もあまりありません。ふと気がついてみると、子どもは大きくなって、遊んであげた記憶がほとんどないということにもなりかねません。仕事にとって大事な時期は、子育てにとっても大切な時だということが後になってわかります。取り戻すことのできない時間をどう使うか、父親である自分のためにも考え直してみることが必要なのかもしれません。
 といっても、どうしたら良い父親になれるかは誰にもわかりません。私の父が亡くなって7年になりますが、いまだに父は私の人生の目印であるように思います。良くも悪くも、子どもにとって生き方の見本であることが大切なのではないかと感じます。特に社会とのつながり、世の中の人との交わり方、仕事に対する考え方など、取り立てて教わったことなどありませんが、知らずのうちに学んでいるような気がします。
 もうすぐ夏休み。思いっきり子どもと遊んでみませんか。

ホームケア・アドバイス
・食中毒ってなーに?

 食物中に入り込んだ有害物質を食べることにより起こる病気です。キノコやフグの毒も一種の食中毒ですが、ほとんどは食品中で繁殖した大量の細菌や、その菌の毒素によって起こります。特に蒸し暑くなる5~9月は、食中毒が発生しやすい時期なので注意しましょう。
・治療は?
 まず、たくさん食べたり飲んだりせず安静に。血便や他症状がひどい場合は受診を!
・食中毒を予防しよう!
○生の物には、要注意!!(怪しい時や、肉類には 十分な加熱を!)
○調理前、排泄後はしっかり手洗いを!
 調理器具にも気をつけて!
○冷蔵庫を過信しない!
 (夏場は冷蔵庫内でも細菌が繁殖します。)

病原菌  感染しやすい食品   症状と摂食後の発生時間  その他
 腸炎ビブリオ 魚介類 発熱・腹痛
嘔吐・下痢 
 5-6時間から数日以内   食中毒第1位(子どもは多くない) 
サルモネラ菌属   肉類・卵  上記症状 + 血便   日常診療の中でしばしば見つかる
 キャンピロバクター 肉類(主に鶏肉)牛乳
 病原性大腸菌 汚染された
水や食物 
 胃腸炎症状・血便・毒素により腎不全・脳症
 ブドウ球菌  牛乳・生クリームチーズ・ポテトサラダ  胃腸炎症状  数時間以内  毒素により中毒を起こす

最近多くみる病気

1 おたふくかぜ (地域によっては近年まれにみる流行です)
2 溶連菌感染症 (のどの痛みと発疹、小さい子では嘔吐が特徴)
3 リンゴ病 (大人がかかると関節痛が起こります)
4 夏カゼ (何の前ぶれもなく、突然高熱が出る子どもが増えています。ヘルパンギーナや手足口病もこれからがシーズンです)

ヨコピーのQ救箱

Q. 溶連菌感染症や水ぼうそう、おたふくかぜにかかった時、通園・通学証明書を書いてもらうのも、診察の予約を取って行くの?子供も連れて行くのかな?

A. 病気が完全に治っていると先生に診断されていて証明書を後から書くだけなら、予約を取らなくてもいいし、お子さんも連れて来なくても大丈夫だよ。ただし、必ず健康手帳かおたより帳、もしくは所定の用紙があったら持ってきてね。受付に来た時には、お休みした日にちも必ず言ってね。     

Q. 虫に刺されただけで、赤く大きく腫れ上がるのはなぜ?

A. 虫刺されの症状は、虫の小さな口でかまれた刺激と、虫が残していった唾液に対するアレルギー反応なんだ。だから反応を起こしやすい体質の人は、かゆみだけじゃなく、激しく腫れたり水疱になったり、又、 全身に硬い丘疹ができて熱が出ることもあるよ。そんな時は、一度病院へ行ってみてね。もし刺されてしまったら、水でよく洗い流し、(冷たいタオルで冷やしても効果的)かゆみ止めの軟膏などを塗っておこうね。爪をよく切って、掻きむしらないことが大切。掻きむしって感染をおこすと、とびひになることもあ るんだよ。 ここで、一番の予防法を教えよう。それは「虫に刺されないようにすること」。虫よけスプレーなどを上手に使ってこの時期をのりきろう。

新スタッフ紹介

事務
澤地 正美

 はじめまして! 澤地正美(さわじまさみ)と申します。住まいは25年間桑原で、主人と子ども(男の子2人)プラスその他諸々の9人で暮らしています。「今どき!」なんて驚かないで下さいね。賑やかな子育てが気に入っています。
 看護婦さんのようにエプロンをしているのに、病気について聞くと答えられないなんておかしい、と思った方もいられると思います。実は保母なのです。保母といっても、今は看護婦さんのお手伝いが主な仕事なので、全然保母らしくないのですが…。
 これからは、待合室で紙芝居やペープサート(紙人形劇)などのお楽しみで、お子さん達の負担を軽くしたり、育児の悩みや相談を受けて、お母さん方とも気軽にお話できたらと思っています。
 院内保母という新しい試みなので、失敗も多々あると思いますが、よろしくお願い致します。
-追伸- ちょっと抱っこしていて欲しい時や、本を読んで欲しい時など、どんどん声を掛けて下さいね。大抵のことは笑顔で引き受けます。

横田小児科医院

お問い合わせ先

横田小児科医院

病児保育室JAMBO!

一時預かり保育室pole pole

〒250-0051
神奈川県小田原市北ノ窪515-3
----------------------------------
TEL 0465-34-0666
FAX 0465-35-0756
自動予約専用電話 0465-35-0677

ページの上部へ