院内報
こあら通信 第257号 September 2019
目次
・夏休み明け
・子宮頸がん
・院内改修が終わりました
・インフルエンザ予防接種の予約が始まります
夏休み明け
夏休みも終わり、診療もJAMBO!での仮住まいから改装されたクリニックへ戻ります。待合室のスペースを広げ、第2診察室も少し機能的に使えるようになるはずです。改装中に受診された患者さんには、病児保育がどんな環境で運営されているかもわかっていただけたのではないかと思います。
最初にクリニックを建てた時には、全国の知り合いの小児科クリニックを見学に行き、設計に長い時間をかけました。理想的なクリニックを創ったつもりでしたが、技術はどんどん進歩し、診療内容も少しずつ変化してきました。不足する部分も気になってきていましたし、二人で診療することを元来は想定していなかったので、二人体制で診療しやすい配置にしたいと考えました。すべてを一掃できるほどの改装ではありませんが、気持ちを新たにして診療に臨もうと思います。
9月は流行する病気が少ない季節で、「柿が赤くなると医者は青くなる」ということわざがあるほどです。一方で、長い休みが終わって学校が始まるので、集団生活にすぐに適応できない子どもが増えてくる時期でもあります。
自由だった生活が決められたスケジュールで進むことについていけない、いじめられている友だちとまた毎日会わなくてはならない、などいろいろな原因があります。子どもの様子が少しおかしいと思う時には、子どもをよく観察し、生活リズムを整えることを心がけてください。学校を休みがちになる子どもも多いですが、無理やり学校に行かせるのではなく、子どもがどんな気持ちでいるのかを考えてあげることが大切です。
ラグビーワールドカップもいよいよ始まります。実りの多い秋になることを願っています。
子宮頸がん
現在、子宮頸がんは20~30才台に急増しています。子宮頸がんとは、ヒトパピローマウイルスの感染が原因で子宮の入り口付近や子宮頸部にできるがんです。ヒトパピローマウイルスは主に性的接触によって感染します。感染する人はたくさんいますが、ほとんどは自然に治り、持続感染(感染後ウイルスを体内に持ち続ける状態)した人の一部に子宮頸がんが発生することがあります。
子宮頸がんはワクチン接種により予防できる疾患の1つです。接種により発症の70%以上を予防することができます。ヒトパピローマウイルスに感染する前の接種がもっとも有効とされ、思春期の女子が世界で標準的な対象になっています。
*中学1年生で接種を始め、初回接種の2ヶ月後に2回目、初回接種の6ヶ月後に3回目を接種します。(小6~高1まで公費で接種できます)現時点では、20年以上効果があると推定されています。
子宮頸がんワクチンは筋肉注射であるため、注射部位の一時的な痛み・腫れなどは約8割の方に生じます。ワクチンを接種した人の中に痛み、運動障害、不随意運動、その他の多彩な症状を示すことが、数万~10万接種に1回程度の割合で報告されていますが、同様の症状はワクチンを接種していない同世代の男女にも報告されており因果関係は証明されていません。接種後、失神をおこすことがあるので30分程度は安静に過ごしましょう。
子宮頚がんは、ワクチン接種だけではなく対象年齢になったら検診も併せて行なう事が重要です。将来、お子さんが子宮頸がんで苦しまないようワクチンで予防しましょう。
院内改修が終わりました
先月行っておりました院内改修工事に際しまして、皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしました。また病児保育室ジャンボを利用しての診察にもご協力をいただきました。皆様から「どんなふうに変わるのですか?」とのお言葉をたくさんいただきました。ここで改修の変更ポイントを紹介させていただきます。
★ Point
①第1診察室を模様替え!かわいい丸窓のお部屋で横田先生が診察します。
②第2診察室がリニューアル!ドアにカンガルーのプレートがついた『カンガルーのお部屋』でれいな先生が診察します。
③第2診察室を囲む待合室ができました!予防接種や食物負荷試験などの待ち時間にご利用ください。
④第2診察室のお着換えスペースです。
⑤受付と会計の位置が変わりました。
⑥階段をあがるとかわいい動物たちがお迎えします。
インフルエンザ予防接種の予約が始まります
9月9日(月)19時からWEBで、9月20日(金)から窓口・電話で予約を開始します。
生後6か月~小学6年生までのお子さまは2回接種です。ただし小学4年生以上で昨シーズンも接種されたお子さまは1回の接種とします。2回接種が必要なお子さまは1回目と2回目の間隔を4週間以上あけて必ず2回分の予約をお取りください。1回目接種後だと混雑し、ご希望の時間帯でお取りできないこともあります。接種料金は、1回目4,000円(ただし3歳未満のお子さまは3,600円)、2回目は2,600円です。
6か月未満のお子さまへの接種は行いません。1歳未満のお子さまは接種しても抗体がつきにくいため、接種を積極的にはお勧めしていませんが、集団生活をしている方にはお勧めします。
なおワクチン接種は、横田先生とれいな先生、安藤先生が担当しますが、担当医師は当日までわかりませんのでご了承ください。