横田小児科医院

院内報

こあら通信 第215号 March 2016

目次

・恩師
・副鼻腔炎
・遊具事故に気をつけよう!
・待合室インフォメーション
・おすすめの絵本 「くんちゃんのはじめてのがっこう」
・お知らせ

恩師

春の気配も感じられるようになった2月末、蓑宮武夫さんという小田原の有名人の出版記念祝賀会に出席しました。蓑宮さんは小田原出身でソニーで大きな業績をあげて執行役員となり、退社後小田原へ戻り様々な事業を手がけたり、若い人を育てたりしています。今回5冊目となる本「人生、一生行動するがぜよ!」を出版され、その祝賀会が開かれました。

その蓑宮さんが挨拶の中で「私の人生の中の最大の恩人二人を紹介します」と言われたのですが、舞台を見て驚きました。登壇した蓑宮さんの小学校時代の恩師の先生が、何と私の尊敬する、小学校4−5年時の担任の先生だったのです。蓑宮さんは私よりは8歳年上で、恩師の先生は教師になったの年に蓑宮さんの担任になったのでした。それから7〜8年後に小学校を変わり私の担任になったのですが、それはひどい悪ガキばかりのクラスでした。喧嘩は絶えず、まとまりもなかったのですが、2年間でクラスは大きく変わりました。

今から思えば型破りの授業が多く、子どもたちに「ほんとう大切なものは何か」を教えようという意欲にあふれていました。先生に食ってかかっては議論もしましたが、この2年間で大きく自分が変わりました。成績を競うときも必ず2人を組にしました。多少は成績が良かった私は、必ず勉強が苦手な子と組まされ、相棒に毎日勉強を教えることになるのです。しかし、これが自分自身の学力を伸ばすことになり、世の中が様々な人間で成り立っていることを学ぶことにもつながりました。

帰りの電車の中で久しぶりにゆっくりお話ししました。私が忘れていたこともよく覚えていてくださって、ほんとうに昔に戻ったような気持ちで幸せでした。今の子どもたちにも素晴らしい先生との出会いがあるように・・と願っています。

副鼻腔炎

副鼻腔(鼻の横や奥にある空洞)に炎症が起き、分泌物がたまる病気を「副鼻腔炎」と言います。子どもは鼻腔と副鼻腔の交通がよく、風邪を引くと高い確率で副鼻腔炎になります。症状は、鼻水(黄色~緑色)・鼻づまりが中心で、顔面や頬の痛みは成人に比べると少ないです。

鼻水が鼻の奥から喉に落ちる「後鼻漏」によって、寝起きや寝るときにゼロゼロと痰の絡んだ咳が出たり、中耳炎になることもあります。

治療は、鼻水や分泌物を取り除いたり、炎症や腫れを抑える薬を内服します。10日以上も続いて細菌感染が疑われるときは、抗生剤を使用することもあります。お薬を内服するだけでなく、自宅では鼻をかんだり鼻水を吸引したりすることも大切です。治るのに2週間近くかかることも多いですが、焦らず根気よく治療していきましょう。

遊具事故に気をつけよう!

3月になり、春の足音がもうそこまで届いているようですね。暖かい陽射しの中で、体を動かして遊びたい気持ちになりますね。お子さんたちもお待ちかねのことと思います。

しかし、春になると遊具による子どもの事故が増加傾向になると消費者庁から注意が呼びかけられました。事故情報は約1,500件あり、うち3割近くが入院、または治療に3週間以上かかっています。内訳はおよそ2/3が転落、ぶつかる、転倒といったけがに分けられ、

種類別では、滑り台が最も多く、ブランコや鉄棒、ジャングルジムなどで事故が起きています。適切な方法で利用するようあわせて注意を呼びかけています。他にも首に巻いたマフラーやパーカーの紐が遊具にからまり不意の事故につながることが多いと報告されています。駆け出す前に、危険なところはないか1度見直してから安全に楽しく遊びましょう。

待合室インフォメーション

待合室の絵が変わりました。小田原市在住の八木 瞳(やぎひとみ)さんの作品です。いつも人の輪の中で中心的な存在のひとみさん。その面白キャラでみんなを笑わせてくれます。筆を持てば迷いはなくダイナミックに描きます。巨大作品を描くと身体じゅう絵の具まみれで表現する女の子です。

待合室の絵を提供していただいているNPO法人「アール・ド・ヴィーヴル」の新しいホームページができました。urlは http://artdevivre-odawara.jp です。

おすすめの絵本 「くんちゃんのはじめてのがっこう」

3月に入り入園・入学を迎えるご家庭も多いと思います。今月は「くんちゃんのはじめてのがっこう」という本を紹介します。この本はくまのくんちゃんが学校へ行く初めての日の出来事を描いています。お母さんと2人で学校までの道を歩きながらワクワク。学校でお母さんと離れ初めてのお友達、勉強にドキドキ…。でも先生はとても丁寧に1つずつ教えてくれます。この本を読んでいるとみんな最初は何も出来なくても大丈夫!と思わせてくれます。きっと皆さんのお子様も今からドキドキ・ワクワクしていると思います。入園・入学の準備を進めながらこの本を読んであげるのも不安を和らげる良い方法だと思います。

くんちゃんシリーズの絵は2色の色しか使っていません。「くんちゃんのはじめてのがっこう」は茶色と黒。2色しか使っていないので絵が寂しいように思いますが、色の濃淡をつけることで2色とは思えないほど奥行きを感じます。是非他のシリーズも手に取ってみて下さい。

お知らせ

1. B型肝炎ワクチンの定期接種化が決定しました

平成28年秋からB型肝炎ワクチンが定期接種化されることが決まりました。ただし対象は平成28年4月以降生まれのお子さまとなります。現時点で定期接種化を待ち接種を控えている方は、公費での接種対象とはなりませんのでできるだけ早めの接種をお勧めします。現在B型肝炎のワクチン不足は解消されています。あらためて接種スケジュールのご相談がある方は受付までご連絡ください。

2.MRワクチン

現在年長さんでまだ2期MRを受けていない方は必ず3月31日までに接種を済ませてください。

横田小児科医院

お問い合わせ先

横田小児科医院

病児保育室JAMBO!

一時預かり保育室pole pole

一時預かり保育室pole pole

〒250-0051
神奈川県小田原市北ノ窪515-3
----------------------------------
TEL 0465-34-0666
FAX 0465-35-0756
自動予約専用電話 0465-35-0677

ページの上部へ