横田小児科医院

院内報

こあら通信 第184号 August 2013

目次

・今年の手足口病
・発達相談室からの風景Q&A編No.26「記憶力」
・コピーの子ども講座-「ただ今流行中」
・お知らせ
・編集後記

今年の手足口病

 夏休みが始まりました。思いがけなく早い梅雨明けでしたが、不安定な気候が続いているので体調には気をつけてください。

 病気の流行があまりない今年の外来でしたが、手足口病が増えてきました。手足口病は1つのウイルスによって起こる病気ではありません。コクサッキーA16によるものが有名で典型例とされてきましたが、それ以外の種類のコクサッキーウイルスやエンテロ71というウイルスも原因となります。

 典型的な症状は手のひらや足の裏の白っぽい発疹と口内炎です。一般的には熱が出ないことも多く、口内炎が痛くて食欲が落ちること以外にはほとんど困ることはありません。まれに髄膜炎を起こして高熱や頭痛嘔吐が起こります。また、エンテロ71による手足口病では脳炎を起こすことがあります。東南アジアの国々でかなりの数の子どもが亡くなったことがありますが、日本での死亡例はわずかしか報告されていません。

 今年流行している手足口病は、典型的なものに比べると水疱がかなり大きく、手足だけではなく全身に発疹が出ることが多く、水ぼうそうと間違えられることもあります。また、ほとんどの子が高熱で発病していますが、中にはわずかな発疹があるだけという子もいます。発表ではコクサッキーA6というウイルスが主な原因となっているようです。

 集団生活でうつることが多いのでどのように対策をとるか頭を悩ませます。手足口病の感染経路は飛沫感染と糞口感染が主なものです。口内炎がひどくよだれが多いうちはかなり感染力あります。その後、便の中には2週間程度ウイルスが出続けることがわかっています。発疹からうつるわけではありませんので、発疹が消えたかどうかは感染力の指標にはなりません。また、非常に軽症でわずかな発疹しかない子も多く、このような子でも感染力はあることが実証されています。つまり、厳密な感染の予防は難しいので、全身状態が良く、食欲もあれば集団生活に入ってよいと判断してかまいません。プールをいつから許可するかも判断が難しいですが、米国の教科書には手洗いとプールの塩素濃度を適切に保つことが重要と書かれています。

発達相談室からの風景Q&A編No26「記憶力」

Q. うちの子は勉強はするのですが、すぐ忘れてしまうようでテストの点がよくありません。どうしたら記憶力をよくすることができるでしょうか。

A. テスト前の詰め込み勉強のときに「もっと記憶力があったら!」と思わなかった人はいないでしょう。記憶力とは何なのでしょうか。今回は人の記憶のメカニズムについて考えてみましょう。
 記憶とは、短期記憶と長期記憶の二重貯蔵モデルで考えられています。入手した情報は、脳の中の短期貯蔵庫に数十秒置かれ、重要だと判断されたもののみ長期貯蔵庫に送り込まれます。いったん長期貯蔵庫に送り込むことができれば、脳の仕組み上は永遠に保管することが可能です。

 そこで必要になってくるのが、重要な情報をしっかり長期貯蔵庫に送り長期記憶として蓄えることです。そのためには次のようなコツがあると考えられています。

①意味づける

 脳は、意味のあるものを記憶しようとする癖を持っています。全く意味のない数字の羅列(例:6297401)を覚えるよりは、意味のある文章(例:レストランに行くため帽子をかぶった)を覚える方が負担が少ないのはそのためです。794年を「なくよウグイス平安京」と覚えるような語呂合わせもこの観点から生み出された工夫の一つです。したがって、ただ機械的に覚えるのではなく、この時代にこの法律ができたのはこんな意味があるとか、数字や記号を知っている歌にからめて覚えやすくする等の工夫が考えられます。

②自分と関連づける

 同じく脳は、自分に関することを重要視する癖を持っています。そのため、自分にこんな風に関係しているとか、自分だったらこれは好きでこれは嫌だなあとか、学習内容を一回自分に絡めて考えることで、脳に印象づけることができます。たとえば家康と秀吉だったら自分が部下ならこっちがいいな、この政策は自分に得になるいいものだな等の一手間をかけることです。

③イメージ化する

 言葉ではなかなか覚えられないタイプの子でも、映像で見ると印象が強く残る場合があります。映像教材を使ってインパクトを強くするのも一つの方法ですが、すべての教科内容に用意できるわけではありませんね。自分の頭の中で映像を作ってイメージで覚えると思い出しやすくなります。たとえば、さる、山・・・と単発で覚えるより、猿が「monkey」を背負いながら、「mountain」と書かれた山に登る絵をイメージして、目で覚えるといった具合です。

④繰り返し唱える

 何回も読み上げることで、脳に「これは重要なんだ」と思わせることができます。ブツブツつぶやいても、口で言わずに頭の中で繰り返しても効果があります。

 その他、暗記物は寝る前に取り組む、踊りながら身体で覚える等の方法が有効と言われています。どの方法が一番効果的なのかについては個人差があり ますので、お子さんと一緒にいろいろと試しながら、ぴったりの記憶法が見つけていけるといいですね。 

ヨコピーの子ども講座-「ただ今流行中」

 7月から流行しだした夏の風邪も、夏休みで一段落?するかもしれません。
とはいえ、旅行先や病院の休みですぐに受診できない時、慌てずに過ごせるよう、夏の風邪+溶連菌の特徴と対策をまとめてみました。

 病名 症状  治療  登校・登園・外出は? 
 溶連菌感染症 のどの痛み・発熱・体や手足の細かい発疹  検査で陽性の場合、抗菌剤を10日間使用します   抗菌剤を飲み始めて24時間以上経過していればOK
 アデノウイルス感染症
プール熱
 3-4日間の高熱・のどの痛み・目の充血・目ヤニ 特効薬はありません。熱やのどの痛みを抑える薬が処方されます。  プール熱は解熱し、目の充血が
無くなってから2日間は登園禁止 
 手足口病  手のひら、足の裏、口の中、膝やお尻周りに発疹が出る。発熱することもあります。 自然に治ります。   食事ができ熱がなければ発疹がっても登園OK。
 ヘルパンギーナ  1-2日間の発熱・のどの奥に水疱ができ痛い・小さい子はよだれが多くなる 特効薬はありません。熱やのどの痛みを抑える薬が処方されます。  解熱し口の中の痛みがなければ登園OK


ホームケア
① 食事:痛みがなければ食べて構いません。酸っぱいもの・塩辛いものはしみるため避けましょう。冷たいものや、のどごしの良いものがオススメです。
② 入浴:発熱時湯船に入ることはオススメしませんが、汗を軽く流す・お尻周りを洗う程度のことは大丈夫です。
③ 環境:クーラーを使用しても構いません。過ごしやすい環境にしてあげましょう。

お知らせ

1. 夏期休診のお知らせ

8月11日から21日まで休診とさせて頂きます。ご不便おかけいたしますが、休診の間は、他の医療機関や休日診療所をご利用ください。なお、7日(水)28日(水)30日(金)は午前のみ診療いたします。

2. インフルエンザワクチン予約開始

9月3日(火)19:00からインターネットにて先行予約を開始いたします。詳細は、ホームページや院内にてご案内いたしますので、もうしばらくお待ちください。

編集後記

暑中見舞い申し上げます。息子は連日ベランダで水遊びをしております。裸が気持ちよいらしく、家の中でもスッポンポンで歩き回わります。水遊びは大人も楽しいですが、子どもも大人も水の事故だけは避けたいものです。先週の金曜日の午後、舟橋さんに、ジョン・バーニンガムの「ガンピーさんのふなあそび」を読んでもらいました。ふと、ここ数日の子育てを振り返りもし、心地よい風を感じる絵本でした。
7月に栗原多美子さんが退職されました。長い間、ありがとうございました。

横田小児科医院

お問い合わせ先

横田小児科医院

病児保育室JAMBO!

一時預かり保育室pole pole

一時預かり保育室pole pole

〒250-0051
神奈川県小田原市北ノ窪515-3
----------------------------------
TEL 0465-34-0666
FAX 0465-35-0756
自動予約専用電話 0465-35-0677

ページの上部へ